ぶれないマイシンプルスタイルを作る

普段のおしゃれに悩まない、普段のおしゃれが一番カッコイイ。

じゃぁ普段のおしゃれって何?って聞きたくなります。

普段のおしゃれ、おでかけや食事に出かける以外だから、シンプルでいいはず。あれとこれを合わせてあれも着てと悩んだりしない。

おしゃれMs.が提案するのは、トップス1、ボトム1。
まずは、トップスもボトムもデザインはシンプルなものを選ばれると、コーディネイトしやすくなります。
例えば


ニットとパンツ。


シャツとパンツ。


Tシャツとパンツ。


ブラウスとパンツ。

パンツはもちろんスカートでもいいのです。最初、今回はパンツで見ていただいています。

秋冬のシーズンも上に上に重ねるよりも、いろんなメーカーから販売されている温かいインナーを着る方がすっきりと見えます。
そして、このシンプルなコーディネイトに大事なのが姿勢です。背筋を伸ばして着てください。
背筋を伸ばして、両肩を真横に広げる、力を入れず、リラックスして。この優しい伸ばしでいいのでやってみてください。
トップス1とボトム1そして背筋を伸ばすだけで、シンプルなコーディネイトが明るく着映えしてきます。
姿勢のことは、これからもまた耳にタコができるほど、書いていくと思います(笑)

トップス一枚、ボトム一枚。この枚数とプラスきれいな姿勢。

まずはこの究極少ないコーディネイトに自信つけてしまいましょう。もちろんゆっくりと、じわじわとした実感でいいので、これか!と思ってくれたら、その時が自信がついた時だと思います。

ご自身で気づくかもしれません、回りの方とおしゃべりしている時かもしれません。

雑誌、素敵だなと思う人の写真、友だち、歩く人たち、見て見て見る。そして自分も同じように着てみる。そして背筋を伸ばす。

素敵だなと思う着こなし、いいな、好きだなと思うものを着る、デザインも色もそれが大事です。
ただ見るだけです。見ているうちに、自分の好きな着かた、自分も着てみたいなぁと思うものが出てきたらちょっと覚えておきましょう。

通りすがりに見かけた人の着こなしとか


そう言えば、あの人の着こなし、あのモデルの着てた色合わせ好きだなと思ったら、ぱぱっとメモしたりするのもいい。次の買い物の時にもとっても役立つし、衝動買いが抑えられます。

まずは、少しずつ、お気に入りの組み合わせが何パターンか、見つかるまで、ゆっくりとやってみていただけたらと思います。
そして、自分のお気に入りのシンプルスタイルが出来たら、それらに他のアイテムをプラスするだけ、幾通りのコーディネイトが出来ます。

今日はピアスをつけてみよう。顔回りにキラキラと光るものをつけて、優しくフェミニンな印象に。

今日はスヌード巻いてみよう。カジュアルになって、同じトップスを着ていても違うものを着ているように。

今日はメガネかけてみよう。ちょっとクールに。ちょっとメンズライクに。

ぶれないマイシンプルスタイルが出来てくると、もうそれからは洋服選びに時間もかからず、ストレスなしで、ワクワクしながらいろんなコーディネイトが出来てくるようになると思っていくと思います。
ゆっくりと楽しみながら見つけていきましょう。


日本ブログ村
日本ブログ村
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加