春だから夏だからストールが欠かせない!便利なおしゃれ度UPアイテム

ストールは雑貨ではなく、トップスです。


ストールって使いなれると、ただの防寒雑貨だけではないなと感じてしまいます。シーズン的には、秋冬の寒い時期によく使うと思いますが、実はこのアイテム、薄着になる春から夏にかけても、なかなかの便利アイテムです。

春夏は素材が薄くなるので、気温に合わせて涼しくて快適なのですが、場合によっては、物足りなさを感じる時があります。

そんな時はネックレスやチョーカーやピアス、イヤリングなどの顔回りを華やかにするアクセサリーを付けるのもひとつの方法です。キラキラな素材を使えばリュクスなイメージを出せます。

それにもうひとつ挙げるのは、ストール、スカーフをプラスする方法。

薄素材のトップスに顔回りの華やかさや、トップスのボリューム感が出せます。そしてその存在感は、秋冬に使うよりも、ひとつのトップスとして羽織物のように使えると実感してもらえると思います。

朝晩の冷え込み、冷房、日差し対策におしゃれアイテム、ストールが必需品

使い方としては、カットソーやブラウスにくるっと巻いたり垂らすだけでもいいと思います。日本の春夏は湿気が高いため、朝晩は冷え込んでも日中は汗ばむので、その時の気温によって、巻いたり外したり出来るような巻き方が便利です。

秋冬の使い方と異なるのは、首元を開けておくこと

見た目も涼やかですし、気温に合わせてすぐに外したり付けたりできるからです。屋内の冷房がガンガンかかっている時は付ける。屋外に出て汗ばむ時は外す。でも首回りの日焼けを防ぐことも出来る時もあります。

巻き方は上の画像のようにくるくるっと巻くだけでもいいし、下の画像のようにスヌードのようにひとつの輪にして巻くのもいいですね。
どちらもヘアースタイルの乱れ少なく外せます。




首元を開けていると、付けたり、外したりが簡単で、ヘアースタイルも崩れにくいです。

素材は薄くて軽いもの。洗えるもの。

素材はコットン混、シルク混、リネン素材がおすすめです。購入の際にチェックして欲しいのは洗濯出来るかどうか。汗ばむ季節に使うので、やっぱり洗濯したいですね。

洗濯の時に気を付けて欲しいのは、単体で洗うこと。他のお洋服と洗わない方がいいです。ストールは色柄いろんな染料が使われているので、念のため、特に初めて洗うときは、単体で洗濯することおすすめします。

お気に入りのお洋服、ストールは大事に長く使いたいものです。

暑かったら外してバックの中へ、寒かったら付けるだけです。

海外旅行の時には、体温調整出来て、体調管理にも役立ちますので、その時のコーディネイトには付けないかも思いながらも持参すると便利です(経験談)



春夏、ストールを使いこなせれば、例えば、シンプルなTシャツとパンツのコーディネイトが格上げされておしゃれ度も上がるので、覚えておいてもらうと夏のおしゃれの幅が広がりますよ♪ 
あまり使ったことないな、でも使ってみたいと思ったらぜひ。



日本ブログ村
日本ブログ村
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加