暑さ厳しい時に入ると、汗をかく、汗がつくと考えると、ますます夏のコーデに悩んでしまいますね。
そんな時にぜひ楽しんでみて欲しい、夏のおしゃれアイテムのひとつ、ワンピース、今回は、付かず離れず、体の線を拾わない、ゆとり感があるワンピースをピックアップしてみようと思います。
体の線を出さない、ゆったりシルエットに大人なプラスワンを
ゆったりとした、体の線を拾わないシルエットは、太って見えない?とお客さまによく聞かれます。他にも普段着っぽく見える、子どもっぽく見えてしまうとかですね。
そのワンピースだけを見てしまうと、分量が多いので、大きく見えそうに思えます。でも、体のリアルなラインが分からないので、逆に着やせ効果大でもあります。
涼しそうだしこんなワンピース着たいんだけど、こういう悩みや心配がちょっとある時は、まず、そのワンピースと一緒にコーディネイトするアイテムにクール感、大人っぽさ、カッコ良さがあるものを選んでみてください。
ソフトなイメージに、スパイス的に、ちょっとピリッとさせるクール感をプラスです。
ワンピースのソフトなイメージを引き締めてくれるものとイメージしてみてください。
例えば、アクセサリー。インパクトがある。色がきれい。デザインが凝っている、そんなアクセサリーを付けてみる。(もちろん、自分が好きである、気に入っていることが大切です。)
顔回りにつけるとぱっと明るくなる、表情が明るくなるものがいいですね。素材は自然素材のものでもいいですし、キラキラと光る系でもお好きなものを付けましょう。好きなアクセサリーというのが大事です。出来れば重くないものが長時間付ける時はおすすめです。
大ぶりのアクセサリーは付けにくい方は、もしも、観劇やお食事の時は、直前までバックに忍ばせておいて、化粧室で付けてもいいですね。(ヒールの高い靴を履く時も同じようにして使ってみるのもいいですよ)
足首まわりをすっきりみせる。そして姿勢に気を付けて。
今回はワンピースの分量が多めのタイプなので、足元をすっきりさせて、抜け感を出す。簡単です。そしていつもより、姿勢に気を付けていきましょう。背筋をまっすぐ、丸くならないように気を付けてみましょう。猫背になり気味だと、実際の身長よりも低く見えてしまうことがあります。背筋をまっすぐすると、背中のライン、首から胸のラインがすっきり見えます。
これ大事です、でも簡単です(笑)
ワンピースは、一枚でさまになるアイテムです。なのでとっても簡単におしゃれ出来ます。ですが、姿勢の良しあしが出やすいので、背筋ピンを意識する。これを習慣づけていきましょう。