新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受け、筆者も自宅待機となってしまいました。
大変な状況の中、自分に出来ることをやり、はやくこの状況が収束するように願うばかりです。
普段が仕事中心の生活をしていたので、ほぼ必要なものを買いに行く以外は自宅で過ごすということは、なかなか心身ともに大変ですね。家族と暮らしていると、それぞれの思いや体調にも気を配りつつ、出来るだけ明るく過ごしていこうと思っています。
そして、早くいつもの生活に戻り、仕事に復帰することを願ってはいますが、いつ始まってもいいように体のコンデションやモチベーションは保ちつつ、暮らしていきたいと思っています。
毎日少しだけでもおうちの中でも自分を大事に自分を磨く
おうちにいて、朝からポジティブに行動するにはまず自分の身支度が大事。忙しいときは難しいかもしれませんが、、、。
簡単な着こなし、同じパターンでいいのでおうち服を着る。
例えば、ニットとパンツ、カットソーとパンツ、シャツとパンツ。
おうちにある服の見直して、パターンを決める。あれこれ毎日コーディネイトを変える必要もなし。おうち服。つまりおうちにいるときの制服と位置付ける。
だからおうち服は大事に扱う。汚れたら洗う。明日着るもの、着ないものは畳む、ハンガーにかける。そうすると明日以降もしわも少なくきれいに着れる。
家事より先に身支度
忙しい朝、おうちの家事を優先してしまいそうですが、5分10分でいいので自分の身支度を優先する。髪を梳かして、顔洗って化粧水、乳液と基礎化粧は必ずする。乾燥を避けるためにも出来るだけ早く起きたらする。髪を梳かすと、髪の状態や艶もよくなる。それだけでも随分と晴れやかな気分になる。
へアレンジのこんな素敵な動画もたくさん出ていて参考になりますね!
筆者はまず今は化粧は眉とマスカラのみ。おうちでいるときは、ほぼノーメイクですが、眉とマスカラにこだわるだけでも目元がすっきりはっきりしてきます。
おうちの中でもやっぱり姿勢です
おうちの中でいると姿勢が悪くなるのが悩みです。あれ?動いていないのに肩が凝る。ちょっと映る鏡の姿がとっても老けて見えてびっくりしています(汗)
おうちの中でも背筋伸ばして暮らしましょう。どんなおしゃれなコーディネイトしていても姿勢が悪いと半減してしまいますね。
小さなお子様がいらっしゃる方は無理かと思いますが、小さなピアスや家事に気にならないアクセサリーをつけるのも気分上がっておすすめです。
みなさまの生活の工夫やおすすめをネットやテレビで共有しつつ、筆者もがんばっていきたいと思います。
みなさまも大変な状況の中、くれぐれも体の調子には気を付けてくださいませ。