一枚でおしゃれ感をアップ出来るシャツ、ブラウス
シャツやブラウスを主役にしておしゃれ出来る、そんな季節になりました。
この春夏もお袖に特徴のあるシャツ、ブラウスが人気です。
オフショルダーや、フレアー袖、いろんなデザインが施されたボリュームのある袖。
あれ!あのデザイン前後反対?とか、袖が手の指を全部隠すぐらいの長い袖のデザインも出ています。
ほんとにいろんなデザインが出ていて、いわゆるスポンテニアス(束縛のない、自由な着こなし)な着方が私たちも楽しめそうです。
着るとインパクトがあって、着映え感が出るものが多いですね。なんといっても、シャツやブラウスは、一枚でおしゃれ出来るアイテムです。春夏のおしゃれには、さらっと着れてコーディネイトも簡単です。
凝ったデザイン、変わったデザインは着こなすには?
デザインものは着こなしが難しいんじゃないかしらと思われるかもしれませんが、そういう時は、ボトムはシンプルなデザインで合わせるのがベストです。
おしゃれMs.がよくおすすめする、シンプルなデザインのボトムを合わせることによって、トップスのシャツ、ブラウスが惹きだって、すっきりときれいなコーディネイトを作ることが出来ます。
なので、デザインものって難しいと決めてしまわずに、まずはボトムはシンプルなデザインで合わせればいいのね、と気軽に合わせてみてください。
ショップで探す時は、普段のお気に入りのボトムを履いていき、スタッフの方にこのボトムに合わせたいのでと言って、鏡の前で合わせたり、試着してみてくださいね。
無地か柄物か、もしも迷ったら、まずは無地にアクセサリーで楽しんでみましょう。
たくさんのボリューム袖が出ているので、どれを選んでいいのかわからなくなってしまいますよね。よく悩まれるのが、無地のものと柄物です。悩み過ぎてしまったら、まずは無地ものを選んでアクセサリーにインパクトのある色やデザインを合わせて楽しんでみてもいいですね。
無地ものにアクセサリーを合わせると、付けるアクセサリーによって、同じブラウスやシャツでも違う印象を受け、着る回数も多くなると思います。
上に合わせる羽織ものはどうしたらいいの?
お袖にボシュームがあって、上の羽織るもののデザインによっては、袖が入らない、袖をつぶしてしまうときは、大判の春夏素材のストールやスヌードでも代用出来ます。袖のない春夏のワンピースを着る時にも使えます。日焼け対策や、冷房が入ったりする時期には、広げて肩を覆うように使えて、なかなか便利なアイテムです。
春夏はカットソーが主流ですが、大人の春夏のおしゃれには欠かせないシャツ、ブラウスです。お気に入りが見つかれば、一枚取り入れてもいいですね♪