レースのトップスって甘過ぎない?と思っている方も多いですね
2017年春夏も引き続き、レースのトップスは人気です。
レース素材は、素材が化繊を含んだものや、形状から張り感のあるものが多く、きれいめでフェミニンなイメージがありますね。
もしかしたら、これまでにも、もう持っている方もいると思います。
そんなきれいめなイメージのあるレース素材は、今回は、カジュアルにコーディネイトするのがおすすめです。
ボトムをデニムなどのカジュアルなもので合わせると、エレガントよりのレーストップスもドレスダウン出来て、ほどよいきれいめなカジュアルコーディネイトが出来ます。
ボトムをカジュアルにしたら、足元はきれいめに。これちょっとしたコツです(笑)。他のアイテムでも使えます。
トップス→ボトム→足元を、フェミニン→カジュアル→フェミニン、この流れです。おとな女子のカジュアルコーディネイトはこれでほぼ解決します(笑)。
もちろんカジュアルテイスト強めに出す時は、足元をカジュアルにしても全然大丈夫です。
また、デニムを履くと、カジュアルになり過ぎて…とデニムのボトムの履き方がいまいち好きになれなかったとお悩みの方も、レース素材のトップスを合わすと、ドレスアップ出来て、きれいめなイメージが出せると思いますので、やってみようかなと気軽に楽しんでみてください。
いろんなカラーのレーストップスも出ています♪
今年は白だけでなく、いろんな色目のレーストップスが出ています。白以外にも、お顔映りを鏡の前で必ず確認しながら、お好きなカラーを選ぶのもいいですね♪
優しいパステルカラーのレースなら、派手になり過ぎず取り入れやすいですね。
ボトムの色は、まずは白やデニムのネイビー系などでしたら、きれいにトップスのカラーを引き立てて合わせられます。
レーストップスは、今年だけではなく、ずっと楽しめます!
デザインが凝っていたりして、デザイン性が強調されているようなものでない限り、レーストップスは、今年だけでなく、ずっと楽しめます。
好きな素材だし、便利だから毎年着たいなぁと思われる方は、デザインはシンプルなものを選んでおいてください。
おうちでのメンテナンスもしっかりと
おうちでのメンテナンスは、服についている品質表示、洗濯表示を確認してから行いましょう。お洗濯出来る化繊系のものは、アイロンは必要ないものも多いので使いやすいです。
綿混や麻混など、自然素材の入っているものは、お洗濯可能なものは、アイロンが出来るかどうかも確認しましょう。必ず温度を確認してからかけてくださいね♪
おうちで洗濯出来るものは、干す時に、出来るだけ優しくしわを取ってから干してみてくださいね。後のメンテナンスが楽になります。
これからの汗ばむ季節のトップス選びに、レース素材は、さらっと爽やかに着ていけそうです。ちょっと選ぶ時の参考にしてくださいね。