スカートのコーディネイトが上手いと真似したくなります♪
最近ほんとに思うのが、スカートのコーディネイト上手い方が多い。世代関係なく、私もそんなおしゃれな着かたをしている女子を見ると、さすが!私もやってみようと思います。
今流行りのミモレ丈、マキシ丈と、さりげなくおしゃれに履きこなしている女子をたくさん見かけます。
中には、お気に入りのスカートを持っているんだけど、なかなか出番がない。毎シーズンスカート欲しいなぁとよくネットやショップでも見るんだけど、パンツの方がよく履くからやっぱり諦めてしまうとおっしゃる方もいます。
もしもお気に入りのスカート、クローゼットで出番を待っているようでしたら、思い切って履いちゃいましょう。
コーディネイトポイントはトップスはコンパクトにしてみること
スカート自体がそのものフェミニンなシルエットなので、トップスも甘めのシルエットでコーディネイトして全体を優しく上品にまとめても素敵ですね。
また、トップスはカジュアルに、メンズライクにミックスさせカジュアルダウンしても、普段にもとっても着易いです。
自分のお気に入りの合わせ方がある時は大丈夫ですが、スカートのコーディネイトに迷った時は、トップスはコンパクトに合わせてみてください。スカートにボリュームがあったとしてもスタイルリングよくみえます。
柄モノ、デザインものはトップスはシンプルなもので合わせて、スカートを主役級にさせてあげてください。
このコーディネイトの仕方は、ガウチョスカートや、ガウチョパンツ、バギーパンツなどボリュームがあるボトムにも同じように使えます。
夏はパンツよりも涼しいかもです♪
夏はもしかしたら、パンツよりも涼しい時があるかもしれません(笑)。このことはお客さまからもよく聞きます。
ワンピースもサクッと一枚で着れて着映え感して涼しいのですが、スカートも履きなれると、シルエットが足からスカート本体が離れていて、空間が広い場合が多いので、通気が良く、こちらも涼しく履けるというわけですね。
トレンドよりもお気に入りのスカートを見つけましょう!
スカートも、ほんとにいろんな長さのものがありますね。
今年もミモレ丈も依然人気です。ミモレ丈といってもいろいろありますし、身長によっても変わります。トレンドは毎シーズン変わりますが、スカートは好みの丈やデザインを優先することがおすすめです。
例えば、膝下丈のスカートはバランスも良く、座ったときも太ももが見え過ぎたりせず、安心な丈です。この着丈をちょっと頭に入れて、それより今回は短めがいいなぁとか、長めがいいなぁとか選んでみてもいいですね。
試着が出来たらいちばん安心なのですが、ネットなどで選ぶ場合は着丈のチェックは忘れずに。画像と実際着た時のバランスは変わってくるので、お気に入りのスカートがあればその長さを測ってみて、記載している長さと比べてみるのも選ぶ時のポイントになります。
スカートでのおしゃれ、ちょっと楽しみになったら嬉しいです。