軽くてさっぱりだから続けられる!チアシードオイルの効果

チアシードオイルとの出合い

日頃、体調には気を使っているつもりなのですが、仕事から帰るのが遅いので、はやく休めばいいのですが、睡眠時間を確保するより、ほっこりしたいと、だらだらしていたら寝るのが遅くなったりと、どうしても体調を整えるのが大変でした。

そんな自分に、自分の体調に合わせて、補ってあげられるものがないかなと思っていました。

それも簡単に(笑)

いろいろ調べてみて、出合ったのがチアシードオイル。

topic-health3-2

あの人気のチアシードから抽出されたオイルです。

チアは、南アメリカが原産のシソ科の一年草で、チアから採れるチアシードは、栄養価が高いことと、水に含むと水分を吸収し12倍にも膨らむことから、ダイエットに人気ですね。

オイルに着目した理由は、家族のひとりが、亜麻仁油とオリーブオイルを健康のために、特にお通じをよくしたいと一日大さじ一杯摂っていて、確かに、お通じも良くなっています。そしてかなりの乾燥肌だったのが、改善されてきたのを実際に見てきたこともありました。

チアシードオイルに求める効果は?

チアシードオイルには60%近くのα-リノレン酸が含まれます。

α-リノレン酸は、必須脂肪酸の一つで、体内では作れないものです。

このα-リノレン酸の効果には、肌の代謝をよくする、保湿作用、肌の強化、生理痛、更年期障害の改善、悪玉コレステロールや中性脂肪を減少させる、高血圧、動脈硬化、心筋梗塞、がん、脳卒中の予防、アレルギー症状(アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支炎)の改善があげられています。

この効果を知ってから、女性向きだなと健康と美容にもいいチアシードオイルを試してみたくなりました。

topic-health3-4

今使っていますのは、Sachia プレミアムチアシードオイル です。コールドプレス製法。

α-リノレン酸は、一日に1.2g以上摂ることが理想とされ、チアシードオイルに換算すると、一日小さじ半分の量になります。酸化に弱いので加熱せずに、私はスプーンについでそのまま摂っています。

オリーブオイルや、亜麻仁油はそのまま少量でも摂る時は、メーカーによって、やはり独特の香りや味がするので好みがあると思います。Sachia プレミアムチアシードオイルは小さじ半分でよく、そのまま摂っても食べやすく、さっぱり軽いなぁと思いました。もちろんサラダにドレッシングとして使えばさらに美味しいです。

続けて感じているのが、手足があったかいこと。まだ冷房が効いている職場でも寒い寒いと言わなくなったこと、血流がよくなっているのでしょうか。それと鼻や口周りの乾燥が少なくなったことです。急に改善するとは思わないのですが、小さじ半分、オイルなのにさっぱりと軽くて摂りやすいのでとても気に入っています。

健康維持のために、美容のために、使いやすくて続けられるものに出合えたらいいですね。

この記事の情報、プログラム及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、最新性、有用性、目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。

日本ブログ村
日本ブログ村
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加