12月に入ると、クリスマスや、年末年始の行事で何かと出かける用事も多くなってしまいます。買い物は、そんなに移動してないように思えても、結構歩いていて、荷物も多くなると実は足の疲れも溜まっていることもあります。
仕事仲間も、休日の日には、いろいろまとめて買い物に出かけることがあるけれど、買い物の途中に、ちょっとお茶して休憩することはしない、なかなかひとりでゆっくりお茶しないなぁと話します。だから、家路に着くと、くたくたに疲れてしまうと。結局その間水分摂らなかったそうです。
そうですよね、行き慣れていないと、いざ入店してお茶を注文しても、落ち着かず、そそくさとお茶を飲んで出てきてしまいますよね。
私は2~3時間の買い物行く時は、かならず一度は休憩するようにしています。飲み物だけの時もあるし、甘いものも一緒に注文したり、ひとりランチを楽しむこともあります。
今回は、忙しくてもお買い物を楽しい時間になるように、疲れてしまって予定していたものが買えなかったなんてことにならないように、ひとりでもほっこりお茶を楽しめるお店を少しご紹介します。
回りを気にせずお茶タイムを楽しめるアイテム
どのお店も学生さんもいるし、仕事で軽い打ち合わせしてる人もいるし、学校関係の父兄の方の集まりもいるし、ご年配の方もいらっしゃる。
私もそのうちのひとりですので、お茶タイムは自分流に楽しみます。
20分でも30分でもゆっくりお茶出来るように、今はスマホもありますが、欠かせないアイテムは、手帳と文庫本。必ずどちらかバックにいれておきます。結構回りを気にせず、自分だけの世界に入れるのです。
ひとりでほっこりお茶が出来るお店
よく行くよ!という方も多いと思いますので、その時はスルーしてくださいね。新作状況は見るだけでも久しぶりに食べたいなあ、次の買い物のお茶する時に、飲んでみたいなぁ、食べたいなぁなんてことにもなるかもです♪
それと、それぞれのお店のメニューの多さに、注文する時にちょっとドギマギすることもあるので事前にチェックしておくと、注文してからこれじゃぁなかったんだなぁと後悔もなくなります(笑)
スターバックスさん
いつもはカフェミストと焼き菓子を注文したりします♪読みかけの小説を少し進めましょうか。。。
タリーズコーヒーさん
よく行くお店は落ち着いた内装が好きでゆっくりお茶出来ます♪
サンマルクさん
クロワッサン生地でチョコを包んだ「チョコクロ」でおなじみですね♪お茶だけにしようかな思っていてもついつい注文してしまいます。
手軽に選べるランチも充実しています。
ミスタードーナッツさん
ここのカフェオレが個人的には一番好きです。シナモンチョコレートかゴールデンチョコレートを一緒に注文するのが私の定番です。
ケンタッキーフライドチキンさん
ケンタが買い物途中にあるとわかったら、おっとランチしよう!と思います。回り気にせずひとりでフライドチキンにかぶりつくのも最高です。
お茶タイムを気軽に作って、12月の忙しいお買い物を楽しく過ごして、疲れをためないようにしていきましょうね。