美味しさ倍増!薬に頼るより食べる美容液、アボカドを楽しく食べる。

食べてアンチエイジング、自然な力を借りてアンチエイジング

毎日の食事、出来るだけ体にいいもの、摂るようにしています。

日々の行事や、仕事が忙しくなったりすると、ちょっと食べ過ぎたかな、ちょっと運動不足?とか感じて、食事の量を調整したりしています。

あれもこれも、毎日体にいいからと言って、たくさん食べることは無理ですよね。

体の調子に合わせて、いろいろ摂るものを変えていきながら、飽きないで、楽しんで食べていきたいものです。

そんないろんな体にいいものある中で、アボカドも良く食べています。

いろんなレシピに味にコク、深みを出してくれるアボカド

以前、モデルのローラさんも、インスタにも載ったアボカドトーストが話題になりましたが、アボカドを加えると、濃厚な味がプラスされて、食べた感、満足感があるんですね。

我が家で作る簡単サラダに、アボカドを加えると、やはりコクがプラスされてます。

ドレッシングもオリーブオイル、レモン、お酢、塩胡椒などで、さっぱりと仕上げたものに、アボカドのコクがプラスされて、ドレッシング何使ってるの?って聞かれるぐらい別物になってしまいます。

しばらく、ダイエットしてるんだって方も、味に変化や、満足感を加えて、ダイエット中も食事を楽しめるように、アボカドを時々プラスするのもありかなと思います♪

アボカドの栄養、効果は?

血液をサラサラに

調べるとネットでもいろんな効果を教えてくれていますが、その中でも、アボカドはノンコレステロールの不飽和脂肪酸なので、皮下脂肪を防ぎ、血液中の悪玉コレステロール値を下げてくれるそうです。

血液をきれいにしてくれそうですね。アボカドは味がまったりしていて、濃い味なので、見た目、食べるとコレスレロール値が上がりそうに見えますが、そうではないので、若い頃からコレステロール値が高い筆者には、嬉しい効能です。

整腸作用もある

他にもアボガド1個でごぼう1本分相当する豊富な植物繊維がお腹の調子、整腸作用も得られるので、便通のよくない時や、ダイエットをしている時は食べる量も少なくなる時もあるので、この効果は欲しいところです。

脂肪を分解するビタミンB2が豊富

脂質を分解し、肌の再生を促す効果があることからダイエット食品や美容サプリメントに入っていることが多いのがビタミンB2です。疲れたなぁという時に摂る栄養ドリンクやビタミン剤にも入っていることが多いですね。

アボカドの豊富なビタミンEの抗酸化作用

やっぱり気になるお肌のシミ、しわ。体の中にある活性酸素が一定以上に増えると、このしみ、しわなどの老化を促進したりします。また生活習慣病にも気をつけていきたいです。その活性酸素の増加を抑えてくれる抗酸化成分があるビタミンEをアボカドは豊富に含んでおり、果物中でも梅についでトップクラスです。

体にいいもの、楽しく食べたいですね。

同じものを毎日、食べるとどうしても飽きてきます。そして、美味しい!という感動や、楽しみも少なくなってきますね。義務的になってしまったら食卓が寂しいですね。

毎日のことなので、忙しいかと思いますが、いろんな情報を入れておいて、旬のもので取り入れたり、見た目や味のバリエーションを変えるために、その時その時に合わせて選んでいきたいものです。

美味しそうなアボカドが売っていたら、その日のメニューに加えてもいいですね♪



日本ブログ村
日本ブログ村
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加