自然な眉、優しい眉に憧れます。
おしゃれMs.では、おしゃれに着こなすというのは、服だけで成り立つものではないと思っています。
まずはブログでも呪文のように(笑)つぶやています、姿勢のこと。
姿勢がよければ、もう50パーセントはおしゃれ完成と思うほどです。
姿勢、そして足元、髪のお手入れの3つをとても大事に考えています。
眉は本当に難しいですね、まったく。
私もいろいろ悩んできました。そして流行りもあります。
いろんな変遷がありますが、やはり一番素敵だなぁと思うのが、自然な眉です。
自然な眉、攻撃的ではない眉はおしゃれをじゃましない。
描き過ぎた眉や、吊りあがりの眉は、けっしてそういう圧力を感じさせる方ではないのに、近寄りがたい雰囲気を出してしまいます。カッコいい!なら大丈夫ですが、きついイメージを受けてしまう場合もあります。
ソフトなコーディネイトをしていても、眉の描き方で、そのコーディネイトを自分が考えていたイメージから変えてしまうこともあります。
描いてます、という眉ではなく、自然な形、濃さ。自然なので、表情も柔らかく見える。
話さなくても、緊張感を感じさせない。
そんな眉は、ナチュラルなコーディネイトや職場や普段の生活のおしゃれにはおすすめです。
仕事柄メイクは派手なのかなと思いますが、女優さんの眉もナチュラルな方が多いですね。
さて、自然な眉、これはどうすればいいのかな、ずっといろんなサイトで勉強したり、やり方を試してきました。
なかなかお手本通りにはいかないですが、何度も見て見て日々トライしてます。
一番いいなぁ思うのは、自分の眉に描くこと。濃さや形はお好みがあります。でも自分の自眉の上に描く、これは外せないように思います。
自分の眉から外れて眉尻が上がってしまったりすることなく、自分の眉の上に描き足す。薄いところは濃くしてあげる。長く伸びて整えた自眉からはみ出てしまった部分はカットしてあげる。主にこれらの点に注意しながら眉を描いています。
いろんな素晴らしい化粧品がありますが、私は眉はケイトのデザイニングアイブロウNを使っています。
付属のブラシで足しながら足しながら描けます。
眉の描き方はネットで検索すると、参考になるいろんなサイトがありますが、
こちらの下のインスタグラムで展開しているtamamiさんのインスタもとっても参考になります。まずは何回も見て見て、自分の眉とどう違うのか勉強することが大事ですね。
顔しか出ない、冬の眉に注目です。
冬は当たり前なのですが、コートやマフラー、ストールで顔回りが服で隠れ、お顔だけが出ていますね。
視線がメイクにいきやすいシーズンです。
忙しい時期ですがちょっとだけ、そう言えば気になってたんだよなと思ったら、鏡の前でチェックです。