朝食前に飲んで、お腹を目覚めさせる。
朝食もしっかり食べてるのに、便秘気味。体が重いなぁ・・・と。昨晩から朝にかけての体重の落ち方も小さい。代謝が悪いのかな、体動かしてないしなといろいろ悩んでおりました。
そんな時に知ったお白湯を飲むということ。えっ、お白湯ってお水を沸かしてさましただけでしょ。最初、私はそう思っていました。
調べてみますとなかなか効果があるんですね。
準備することは、お水を沸騰させて、40~50度に冷ます。もっと熱くてもいいようですが、私は熱すぎると飲めないのでぬるめです。マグカップ1杯150ccぐらい。それを朝食前に飲むだけ。
お白湯を飲むと体が温まって、血流がよくなり、内臓の動きが活発になり、老廃物を出してくれるそうです。実際、私の場合は胃腸が動きがよくなるのか、便意を催してくれる。排便があるとお肌の調子もいい。ぶつぶつが出来にくい。でも、飲んだら即トイレということにはならず、ゆっくり30分後ぐらいが多いと思います。個人差はあるので、その分の時間の余裕は必要ですね。
血流がよくなるということは、代謝も上がるそうなので、美味しいものを食べても、その分消化し体にためないということ。つまり体重もコントロール出来やすい。これはいいことだなぁと。
私は朝食はしっかり採る方なので、食べる前に飲むと少し食欲も抑えられます♪
飲み方はいろいろあるそうで、食事前や就寝前にもいいそうです。
お正月の食べ過ぎ、体調管理にもいいですね。