トレンドなツィード、定番のツィード、安心のツィード
今年の秋冬、ホットなツィード素材のジャケット、コートのアウターやパンツなどのボトムがいろんなショップでも見ることが出来ます。
そして今年だけでなく、ツィード素材は毎年着ることが出来ますので、ワードロープに揃えておいても大丈夫です。
見た目も、着心地も優しいソフトな印象の素材なので、お好きな方も多いかと思います。もう持っている方も、これから着てみようかなという方も、大人女子のツィードの楽しみ方、少しピックアップしてみますね。
ツィード柄を魅せる。いろんな柄を混ぜない。
ツィードは、素材からしても存在感、ボリューム感があるものが多いですね。
この冬も柄×柄、例えば、レトロなフラワー柄に、ドットや、ストライプを合わせたりといろんなコーディネイトが楽しめますが、このツィードも柄物をコーディネイトしてもとっても楽しいです。どちらかというとカジュアルなイメージで楽しめます。
トレンドを入れながら、すっきりときれいめに着こなす場合は、こういうボリューム感があるアイテムを取り入れる時は、合わせる服は無地タイプでコーディネイトしてみましょう。
アウターがツィードの場合、ボトムは無地タイプを合わせてみてください。
セットアップで着る場合はインナーやシューズに無地をもってくるといいですね。もちろんこの秋もたくさん出ているロゴTもいい!
こうすることで、着ているツィードを引き立てる、ことが出来ます。
ツィードとカラー、ツィードとキラキラ感、ツィードと無機質感
ソストな優しいイメージのツィードの素材感にアクセントをつけてみるのも、なかなかおしゃれです。
アクセントをつけて引き締める、です。
ツィード×カラー
お好きな色を入れてみましょう。この秋冬の赤、ピンク、そして秋色深めなグリーン、オレンジも。
ツィード×キラキラ感
アクセサリーのキラキラ感が楽しみやすいですね。今年注目のベロアの光沢感を入れても素敵です。
ツィード×無機質感
今年トレンドのベルトを合わせても♪
ハードなバックを合わせる!
このような組み合わせは、ツィードだけでなく、これからの冬素材のニットを着る時にも、同じことが言えます。
全体を自然素材のふわっとした優しいイメージでコーディネイトするのもとっても好きですが、ツィードをきれいめにすきっと着たい時は、この組み合わせ覚えておいてくださいね。
もう持っている方も、これから着てみようかなという方も、大人女子の鉄板アイテムなツィード、いろいろと楽しんでいきましょう。